「ついて行きたい」と思われる大きな器のリーダーになれ 1.0.1
Device: iOS Universal
Category: Books
Price: $4.99 -> $.99, Version: 1.0.1 (iTunes)
Description:
■大手商社・芸能事務所で学んだ知識と経験を惜しみなく公開向上心の高いiPhone電子書籍ユーザーに送る最強のリーダー教科書!!皆のあこがれの「デキるリーダー」になる為の82の秘訣はこれだ!■大きな器のリーダーになるということは● お金持ちになれる● 女性からだけではなく上司や部下から好かれる● 親孝行もできる● 世間で評価されるあの人と一緒に働きたい」「あの人について行きたい」と思える人が、あなたの周りに何人かはいるでしょう。理由は、「あの人はさわやかだから」「あの人はおもしろい人だから」などです。しかし、「さわやかであること」や「おもしろい人であること」などは、会社での個人評価の対象ではないことがほとんどです。 なぜでしょうか。自分がどうなのか、どうあるべきか。自分の優れたところを認識し、率先垂範するリーダーに「部下もついてくる」のです。■ □ ■ □ ■ □ ■ □(本文より)どこの世界でも、いつの時代も、人は挨拶をします。笑顔の多い人は、こういう場合も笑顔であり、少ない人は笑顔をしないで挨拶しているのでしょう。心底共感して笑顔をする人と、共感できないから無表情な人がいます。相手をわかっているのと、わからないとの違いです。イヤミを言いながら薄ら笑いをしている人は、同じ笑うという行為でも、笑顔ではありません。笑顔で明るいというのは、職場においてもどんな社会においても大切なことで、本書で説明するリーダーシップの基本の基本です。大きな器のリーダーになるには、笑顔は必須です。笑顔はいい顔の基本だからです。■ □ ■ □ ■ □ ■ □iPhone iPad特別価格 期間限定 書籍定価1,575円■目次●第1章 「右脳リーダーシップ」と「左脳リーダーシップ」――何に優れていて、何か苦手かを認識する1◎説得力はスキルではない。人間性が関係する2◎鋭い上司より、温かい上司に部下はついて行きたくなる3◎部下としっかり話すのは、昼間より夜がよいのか4◎右脳的要素と左脳的要素の、どちらに優れているかを知る5◎リーダーシップを高めることは、それほど難しいものか6◎優れた大きな器のリーダーは、日々研撰を続けている●第2章 人間力で人を惹きつける「右脳リーダーシップ」7◎右脳リーダーシップを高め、「人を動かす」人間力を身につける8◎笑顔のいいリーダーになる9◎笑顔は自分でつくるもの10◎ユーモアが言い合える職場の雰囲気をつくる11◎誠実さを身につけ、「心のカ」で人を動かす12◎揺るぎない信念を持つ13◎ぶれない上司に、部下はついて行く14◎小さなことでも言行一致、言々一致を徹底する15◎自分の失敗を認め、反省し、次につなげる16◎失敗にめげずに前向きに考える17◎自分をさらけ出し、失敗談を語る18◎決しておごらず、謙虚であること19◎勝ち方と負け方を知っている20◎前向きに、明るく、逃げず、知ったかぶりせず21◎部下が気軽に相談できる雰囲気をつくる22◎部下が言うことを親身になってしっかりと聞く23◎まず、部下を信用すること24◎裏切らず、逃げないことが信頼へとつながる25◎信頼していることを表現するには、仕事を任せること26◎仕事を任せる鉄則を、部下と共有する27◎自分の権限を振り回さない28◎部下のいいところを見つけ出して、そこを伸ばす29◎リーダーの器の大きさは、人事異動時の動き方でわかる30◎愛情を持って叱ること31◎言葉の重みを知っている32◎笑顔で、心を込めて挨拶をする33◎礼儀正しい行動を心掛ける34◎自分の上司を動かす力があるか35◎自分の上司の右腕となっているか36◎先輩から好かれているか37◎ちょっとしたことでも、すぐに行動する38◎結果が悪くてもブツブツ言わない39◎小さな約束でも、期限をキチンと守る40◎手段を選ばず、ガツガツしていないか41◎「右脳リーダーシップ」のまとめ●第3章 知力で人を惹きつける「左脳リーダーシップ」42◎左脳リーダーシップの見本は、『坂の上の雲』にあり43◎方向性を示し、組織に浸透させる44◎個人目標を会社の目標に一致させる45◎計画作成にあたっては、部下と徹底的に議論する46◎計画にネーミングすると、共通認識が高められる47◎スケジューリングをしっかりやれば、信頼感が増す48◎キャリアパスを示し、部下の悩みに応える49◎問題解決に取り組む50◎迷ったときは原点に戻り、判断力を高める51◎問題の先送りは、選択の間違いよりも大罪である52◎実行への決断こそ、リーダーの仕事である53◎専門性のある得意分野を持つ54◎大きな観点からの分析力を高める55◎自責と他責を常に意識する56◎数字に強くなり、説得力を高める57◎部下が瞬時に行動できる仕組みづくりをする58◎目的や理由の説明が、成果へとつながる59◎上司こそ部下に報告せよ60◎感情をコントロールし、冷静沈着な判断をする61◎高い行動力を持ち、やり遂げる62◎目指すべき分野を選択し、経営資源を集中させる63◎大事なものを見極め、優先順位をつけて行動する64◎部下への指示は朝に出す65◎組織力を高めるために、目標を共有させる66◎部下をしっかり育成し、組織力を高める67◎率先垂範すれば、部下はついてくる68◎しっかりと部下を評価する69◎「左脳リーダーシップ」のまとめ●第4章 右脳と左脳の要素をバランスさせ、大きな器のリーダーになる70◎現状に満足せず、向上心を持って前向きに進む71◎自分流のリーダーシップをつくる72◎意識して、右脳と左脳を使い分ける73◎時間はかかっても、右脳リーダーシップ(人間力)を身につけろ74◎左脳リーダーシップは、すぐに高めることができる75◎あこがれのリーダーを真似ることからはじめる76◎絶え間ない革新を追いかける77◎組織に貢献する78◎ごまかさない79◎小さなリーダーに納まらない80◎組織の宿命を知っておくIII20481◎部下の心にギアを入れよ82◎「大きな器のリーダーになる」方法のまとめー-おわりに大きな器のリーダーは、多くの人のメンターになる■著者 古川裕倫・世田谷ビジネス塾塾長。・株式会社多久案(たくあん)代表。・日本駐車場開発株式会社(東証一部)社外取締役。・情報技術開発株式会社(ジャスダック)社外取締役。・ビジネスアドバイザー。ビジネス書作家。講師。・SMBCコンサルティング講師 [ SMBC東京 / SMBC関西 ]。1954年大阪生まれ。早稲田大学商学部卒。1977年三井物産入社、23年間勤務(エネルギー本部、情報産業本部、業務部投資総括室)。内、ロサンゼルス・ニューヨークに10年間勤務。2000年株式会社ホリプロ入社(取締役執行役員経営企画室など)。2007年株式会社リンクステーション代表取締役副社長。2008年株式会社多久案代表(~現在)2008年世田谷ビジネス塾塾長(~現在)
What's New
本文改訂につきバージョンアップしました。大きな器のリーダーになるということは● お金持ちになれる● 女性からだけではなく上司や部下から好かれる● 親孝行もできる● 世間で評価される
「ついて行きたい」と思われる大きな器のリーダーになれ